【4年TOP】練習試合@本町CCG[10月4日(土)]『試合結果』『マッチレポート』『試合動画』 マッチレポート X Facebook LINE コピー 2025.10.122025.10.13 ◆◆試合結果◆◆ vs FC PGS ※15分①2-1→耀聖.ドク(耀聖) ②1-2→航太朗(耀聖) ③2-1→耀聖.耀聖(凪GK) ④3-0→稲葉(耀聖).航太朗(耀聖).航太朗(倖太郎) ⑤0-2 ⑥0-0 都電リーグで敗戦して以来のPGSとの試合でした。1本目をしっかり勝利出来たのは、相手チームもスタメンが全員揃っていたので、夏場追い込んで成長した部分を少しは出せていたかと思います。4年生の試合テーマは引き続き、ポゼッションです。狭いコートでも後ろに回転してキープしたり、味方との距離間を意識してボールを繋ぎ、簡単にボールを失わないこと。一か八かのトライしたプレーもたまには必要ですが、トーナメントや負けられない試合では、自分達でボールを保持する事で、試合をコントロール出来るし、相手を見る余裕が生まれるので、焦らずポゼッションしましょう!攻撃では、ワンツーやボールを追い越す動き出しなど再現度の高いプレーが増えてきたのでグッドです。途中、相手のドリブルに対しての守備が軽くなるので、そこはチームで声かけ合って厳しく求めて行きましょう! クラブ関係者は『マッチレポート』『試合動画』を「プライベートモード」で閲覧可能です。 ★★プライベートモード★★ チーム関係者はパスワードを入力して下さい。 Enter your password Show Password プライベートモード
都電リーグで敗戦して以来のPGSとの試合でした。1本目をしっかり勝利出来たのは、相手チームもスタメンが全員揃っていたので、夏場追い込んで成長した部分を少しは出せていたかと思います。
4年生の試合テーマは引き続き、ポゼッションです。狭いコートでも後ろに回転してキープしたり、味方との距離間を意識してボールを繋ぎ、簡単にボールを失わないこと。
一か八かのトライしたプレーもたまには必要ですが、トーナメントや負けられない試合では、自分達でボールを保持する事で、試合をコントロール出来るし、相手を見る余裕が生まれるので、焦らずポゼッションしましょう!
攻撃では、ワンツーやボールを追い越す動き出しなど再現度の高いプレーが増えてきたのでグッドです。
途中、相手のドリブルに対しての守備が軽くなるので、そこはチームで声かけ合って厳しく求めて行きましょう!